NO IMAGE

引越しで必要なことチェックリスト

  • 2023年3月6日
  • 2023年3月9日
  • 未分類
  • 17view

引越しで必要なことチェックリスト

 

1,引越しスケジュール

全体のスケジュール決め
引越しすることを決めたら、まずは部屋探しです。次に住む部屋が決まらないことには、引越し業者の手配などもできませんからね。
遅くても1ヶ月前くらいには新しい住まいを見つけておきましょう。

新しい住まいが決まったら、引越し業者とのやりとりをスムーズに進めるために、以下の点を確認しておくことが大切です。

・引越し先のドアの幅や高さの確認
・エレベーターの搬入口のサイズの確認
・引越し先の階段の高さや幅、踊り場の奥行きの確認
・引越し先の建物前の道路の広さや障害物の有無の確認

これらの情報をあらかじめ把握しておくことで、引越し業者に正確な情報を提供でき、スムーズな引越しを実現できます。また、引越し料金は時期によって大きく変わるため、お得な引越し日を見極めることも大切です。

2,自宅の退去手続き

引越しをする際には、現在住んでいる住居の退去手続きも大切なポイントの一つです。退去手続きをスムーズに行うためには、できるだけ早く不動産業者に連絡をすることが必要です。

一般的に、契約書には1ヶ月以上前に申し出なければならないと記載されていることが多いです。早めの申し出によって、引越し日程に余裕を持たせることができます。

また、退去手続きに必要な「解約申出書」という書面がある場合もあります。必要な書類がある場合は、不動産業者に電話で確認しておきましょう。

最後に、退去時には部屋の清掃も忘れずに行いましょう。引越し前に余裕を持って掃除をすることで、預けた敷金の返還額がアップする可能性もあります。また、礼儀としてきれいに清掃しておくことは大切です。

できるかぎり早めに退去手続きを行い、新しい住まいで快適な生活を始めましょう。

 

3,引越し会社を選ぶ

引越し業者を選ぶ際には、料金だけでなく信頼性やサービス内容もしっかりと確認することが大切です。

まずはネットで一括見積もりを利用して、複数の引越し業者から見積もりを取得しましょう。しかし、一括見積もりを利用すると多くの業者から営業電話がかかってくることがあります。そのため、電話番号を登録する際には、迷惑電話対策として一時的な電話番号を利用することをおすすめします。

見積もりの料金だけでなく、引越し業者の評判や口コミ、サービス内容などもしっかりと確認しましょう。例えば、引越し業者によっては荷物の梱包や家具の組み立て、不要品の回収などのサービスを提供している場合があります。これらのサービスが必要かどうかも確認しておきましょう。

また、引越し業者を選ぶ際には、料金面でお得な選択をすることも重要です。引越しの時期や曜日によって料金が異なることがあるため、見積もりを取得する時期を見極めることが必要です。また、荷物の量や移動距離、立ち寄り先の有無などによっても料金が変わるため、正確な見積もりを取得することが必要です。

引越し業者の選び方にはコツがあります。複数の業者から見積もりを取得し、料金だけでなく信頼性やサービス内容をしっかりと確認して、自分にとって最適な引越し業者を選びましょう。このような準備を事前にしておくことで、引越しのスムーズな実施につながります。

 

4,解約や転居の手続き

引越しをする際には、今まで利用していた各種サービスの解約や住所変更手続きを行う必要があります。具体的には、以下のような手続きが必要となります。

公共料金の解約・住所変更
引越し先の住所に合わせて、電気、ガス、水道、市町村の公共料金などの解約や住所変更手続きを行う必要があります。各公共料金によって手続き方法が異なるため、各サービスのホームページやカスタマーサポートに確認すると良いでしょう。

郵便物の転送
引越し前後に郵便物を転送するために、郵便局の「転居届出」を提出します。提出期限は引越し前2週間前から5日前までとなっています。転送期間は最長1年間で、期間内に転居先での受け取り先を変更することも可能です。

インターネット・テレビ・電話の解約・移転
引越し先でのインターネット、テレビ、電話の設置に合わせて、現在利用しているサービスの解約や移転手続きが必要です。契約期間によっては解約金が発生する場合があるため、契約書をよく確認してから手続きを行うようにしましょう。

クレジットカード・銀行口座の住所変更
引越し後はクレジットカード会社や銀行口座の住所変更手続きが必要です。住所変更手続きを行わないと、郵送物が届かないため、利用明細や請求書の確認ができなくなってしまう場合があります。

これらの手続きは引越し前に行うことが望ましいです。引越し当日は、各サービスの解約手続きを忘れていないか、また手続きが完了しているかを再度確認しておくことが大切です。

 

5,不用品の処分

不要品の処分も忘れずに行う必要があります。

まずは、捨てるものと持っていくものを分けて整理しましょう。不用品として捨てるものがある場合は、自治体の粗大ごみ回収やリサイクルショップの利用が考えられます。リサイクルショップに持ち込む場合は、事前に受け入れ可能な品目や条件を確認しておくとスムーズです。

また、引越し業者によっては、不要品の回収サービスを提供している場合もあります。ただし、料金が発生する場合があるため、事前に確認しておくことが必要です。

粗大ごみの回収は、自治体によって手続きが異なります。通常は予約が必要であり、引越し前に早めに手続きしておくことが重要です。また、引越し繁忙期の3月などは、粗大ごみ回収の予約が取りにくくなる傾向があるため、早めの手続きがおすすめです。

不要品の処分は、引越しの準備の一環として忘れずに行いましょう。捨てるものと持っていくものを分けて整理し、不用品を処分する場合は自治体の粗大ごみ回収やリサイクルショップを活用することができます。また、引越し業者によっては不要品の回収サービスを提供している場合もあるため、事前に確認しておくことが重要です。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

未分類の最新記事8件